2018-11-01から1ヶ月間の記事一覧
昨日午前中は、屡々大きな量塊の雲が空を覆ったが、午後に入って青空の領域が広がった。2時少し前に、散歩に出かけた。晴れているので手稲山を見たいと、しらかば公園を北へ抜ける。20年以上空き地だった遊歩道の西の土地に、家が建つ準備が進められていた。…
昨日は晴れ間が広がったが、気温は前日の14度から、一気に6度まで下がった。この時期通してはそれでも高めなのだが、酷く寒く感じる。1時半過ぎに、夕食の素材を買求めに出掛けた。風が強く、雪から解放された落葉が、地面を飛び回っていた。東の沢の前に…
昨日は午前中はよく晴れて、気温も上がった。最高気温14度というのは、この時期の気温ではない。膝の薬が切れたので、整形外科へ出かけた。診断をおえて、棟続きのドラッグストアへ廻り、湿布薬で大きく膨らんだ袋を受け取った。緑地帯を南へ抜ける。日陰に…
昨日は朝から、雲無く良く晴れた。今年最後の脳外科への通院の予約が入っていたので、朝夕2度の血圧の集計をする。日暮れが早まって来ているので、何時もより早いバスで、新さっぽろへ向かった。地下鉄に乗り換えて、最寄りの駅を出たら、札幌も雲無く良く晴…
雲の多い天候だったが、昨日は気温が8度を超えた。過日の雪は凍り付いているらしく、庭木の雪は落ちなかった。1時半過ぎに散歩に出かけた。歩道も僅かにアスファルトが出ていた。南の住宅街の桃ノ木を見上げる。冬芽が膨らんでいた。葉を落としたばかりのモ…
週間予報に反して、昨日は前日からの晴れ間が広がった。気温も少し上がっている筈なのに、庭木の雪は落ちなかった。1時過ぎに、夕食の素材を買求めに出掛けた。家の前の道路は凍った状態で、落ち葉が氷に閉じ込められていた。東の南北に通る幹線道路は、車の…
外界を白く変えた雪は、昨日午前中は降り続いた。午後に従姉の娘2人が訪ねて来ることになっていたので、菓子を買求めに出掛けた。ニュースで札幌の降雪は8㎝と報じられていたが、10㎝を遥かに超えていた。工事が終わった新築の家の玄関に、雪掻きの道具が並…
昨日も陽が射さず、雪が降ったり止んだりを繰り返していたが、地面に落ちた雪は直ぐに融けて積もることはなかった。手仕事で不足の物が出て来て、以前北西に出来たホームセンターで見かけたので、バスで買いに出かけた。記憶に誤りまりはなく、必要な品を入…
昨朝日記の更新を終えた後、大きな結晶の牡丹雪が降り始めた。10時前には降り止んで、庭木に積もった雪も融けていた。午後に入って、また雪が降り始めた。酷くならぬ内にと、夕食の素材を買求めに出掛けた。ナナカマド公園を南へ通り抜ける。南へ続く緑地帯…
昨朝日記の更新を終えて自室のTVをつけると、札幌の中心部にある時計台に降る、午前3時の雪の映像が流れていた。山際の札幌は雪が降ったらしい。午前中は時折青空も見えていたが、午後に入って雲が厚くなり、やがて雨が降り始めた。手仕事で必要なものが出来…
早朝の雪の予報は外れて、昨日は冷たい雨が降り続いた。平年より23日も遅い初雪は126年振りのことで、明日からは週間予報に雪達磨が並んでいる。午後の降水確率が低かったので雨が上がることを期待したが、降り止まないので散歩に出かけた。深い紫色に変じた…
昨日も雲の多い、天候となった。洗濯機を仕掛け、手仕事で散らかった寝室の掃除をする。時折雲が開いて青空が覗くが、長続きはしなかった。1時半過ぎに、散歩に出かけた。耳掛けを、忘れずに装着した。戸外へ出ると、北から東の空が晴れていた。山が見えるか…
昨朝の晴れ間は、10時過ぎには巨大な雲で覆われた。正午を過ぎて雲が開けて来たので、夕食の素材を買求めに出掛けた。雲間から陽が射して明るくなって来たが風が冷たく、耳掛けを着用してくるべきだったと悔やまれた。ナナカマド公園の南の緑地帯も、樹々は…
昨日は雨こそ降らなかったものの、薄雲の下に更に雲が重なり、陽の射さぬ薄暗い一日となった。歩行も能力は大分戻って来ているが、中腰の姿勢は相変わらず無理な状態。灯りを点けて、手仕事の続きをした。午後に入って、幾分雲が高くなった。雨の心配がない…
今日から暫くは日差しが望めそうにない予報が出ているので、昨日の日差しに期待したが、屡々大きな量塊の雲が空を覆った。午後に入って晴れ間が広がったので、陽を浴びて来ようと散歩に出かけた。駅前のスーパーの焼き菓子を買い求めて来ることにした。シラ…
昨日午前中は、雨が降ったり止んだりを繰り返していた。北の稚内や旭川では、降雪があったと報じられていた。午後に入って雲が高くなって来た。雨の心配はなさそうなので、夕食の素材を買求めに出掛けた。すっかり裸木になったナナカマド公園を南へ向かう。…
前夜からの雨が上がった昨朝、大きく膨らんだごみ袋を2つ、集荷場所に運んだ。後は、折を見てよい色になって来たオオウバユリを切り集めると、何時雪が来ても大丈夫。薄暗いので、灯りを点けて手仕事を続けた。正午を過ぎて雲が開け、薄日が射してきた。しっ…
昨朝は雲間から青空が覗いていたが、雲は次第に厚みを増し、陽の射さぬ薄暗い一日となった。週間天気予報に平地での降雪が出始めたので、庭の植物を根元まで切り詰めて、ごみ袋に詰める。雪が来ても大丈夫な状態にしたら、ごみ袋が2つ、満杯になった。次第…
変り易い、不安定な天候が続く。この時期としては高い17度から、一気に11度まで下がった。午前中は雲が厚く、殆ど陽が射さなかった。洗濯機を仕掛けて、手仕事の続きをする。午後に入って、雲が開けて青空が覗き始めた。今の内に歩いて来ようと、散歩に出か…
良く晴れる筈だった昨日は、午前中は雲間から青空が見えていたが、午後に入って雲が低くなって、怪しい空模様になって来た。荷物を持って雨に降られるのは敵わないので、早めに夕食の素材を買求めに出掛けた。17度の予報が出ていたが、陽が射さぬので余り暖…
本州に雨をもたらした雨雲が北上し、昨日は風も伴って大荒れになる予報が出ていた。9時半を過ぎて少し雲が高くなって来たので、雨が降らぬ内にと散歩に出かけた。前日より2度高い13度の予報が出ていたが、強い風で体感温度は低く、手袋を嵌めて来なかったの…
秋晴の日々が去って、低い雲が垂れこめる初冬の日々がやって来た。洗濯機を仕掛けて、手仕事を進める。不足の材料が出て来て、午後から札幌へ階に出掛けた。傘を持たずに出かけたが、山際の札幌は雲が厚く、ぽつぽつと雨が落ちていた。地下鉄で大通まで行っ…
立冬の昨日は、雲の動きが多く変化の多い天候だったが、日は射した。窓越しの日が、暑く感じられる時間帯もあった。前日切り取ったシオンに、長持ちのする蘭を加えて、玄関に飾った。今年最後の庭の花。 1時過ぎに、夕食の素材を買求めに出掛けた。ナナカマ…
数日の暖かく快晴の日々が去って、昨日は雲が低く垂れ込めて、陽の射さぬ一日となった。ゴミの集荷日だったので、満杯のゴミ袋を2つ集荷場所に運び、南東の角のワレモコウ等を、根元まで切り詰めた。僅かに花を付けているシオンを切って、バケツに集める。…
昨朝は紗の様な薄雲の底に青空が透けて見えていたが、次第に雲は厚みを増していった。手仕事をして過ごす。雨の心配はなさそうなので、2時少し前に買い物がてらの散歩に出かけた。気温は15度と前日より下がったが、この時期としては上々の気温。家の前の道路…
厳しい季節を前に、晴天が続いた。切った儘干してあったススキを、両手使いの剪定鋏で、ザクザクに切り刻んでゴミ袋に入れた。昨年はこの作業をする前にドカンと雪が降って、ススキは雪の下で年を越した。1時半過ぎに、散歩に出かけた。天空は真青に晴れてい…
文化の日の昨日は、気温が17度と上がって、雲無く良く晴れた。大きなゴミ袋を持って、庭に出る。風も凪いでいるので、中厚のカーディガンを羽織っただけで、仕事が出来た。既に半分程は切り詰めてある植物を、根元まで切り詰める。西側は、もう手を入れなく…
昨日午前中は浮雲も見えていたが、午後に入って雲無く良く晴れた。気温も15度を超えて暖かったので、午前中は庭仕事をした。南東の角に伸びていたススキも切り詰めた。少し日に当ててから、ごみ袋に詰め込むことにした。今日明日と、高い気温の予報が出てい…
不安定な天候が続く。昨日は雨が降ったり止んだりを繰り返し、稀に青空も覗く変化の多い天候となった。手仕事の続きをして過ごす。1時過ぎに少し雲が高くなったので、散歩に出かけた。葉が僅かしか残っていないシナノキを見上げながら、南へ向かう。南東には…
数日続いた天候の様に、昨日も雨の後晴れるのかと思われたが、夕刻過ぎまで冷たい雨が降り続いた。1時半過ぎに、夕食の素材を買求めに出掛けた。風が治まったのは幸いだった。落葉で地面が彩られたナナカマド公園を、東へ通り抜ける。ドウダンツツジの赤い葉…