09, 06. 2012 トチノキの花
曇の予報が出ていた昨日は,日中は良く晴れた。ゴミの集荷日だったので、2日前に切詰めたバイカウツギの枝をゴミ袋に詰め込んで,集荷場所に運ぶ。雨の後で,また雑草が勢いよく出ていた。小一時間,雑草取りに時間を取られた。
ヤマハナソウが開いていた。最初の発見地、札幌の山鼻の地名が付けられた野草。家の東側ではジギタリスが、西側ではセージの花序が立上がって来ていた。春の花は終り,夏花へと移行して来ている。
仕事を午前中で切り上げ,午後から札幌に出かけた。駅のプラットホームは、人で溢れていた。何か事故があったらしく,下りの電車が2本通過する間,待たされた。買物をする前に,春に歩いた植物園の南から大通公園へ抜けて,ユリノキの様子を見て来ようと思っていたが,時間を取られてしまったので,バスで西へ向う。石山通りから大通公園を東に向って歩き始めた。何時もより人出が多い。一区画東へ進むと,出店や臨時の休憩所が出来て,机や椅子が並べられていた。未だ北海道神宮祭には間がある。立て看板を見て,合点がいった。よさこいそうらん祭りに行き会わせてしまった。ユリノキの手前にも出店が並んでいて近付けない。目を凝らしたが,花は咲いてはいなかった。ユリノキの花には出会えなかったが,トチノキの花が彼方此方で咲いていた。今年は,北の沢のトチノキには花序が見られなかった。
東へ向う程,人出が多くなる。前日南の緑地帯で見かけた,葉の上に実を付けた巨木が数本見受けられた。ライラックは花期が終り,ヤマボウシもが小さな花を持ち上げていた。公園に面したデパートで焼き菓子を買い求め,駅へ向う。西から雲が広がって来た。サルスベリを見に立寄る。芽吹きが遅れていたサルスベリも,艶のある葉を広げていた。駅前も人出が多い。明らかに観光客と思われる人々の姿があった。長居は無用と,生花を買い求めて戻った。
ヤマハナソウ Saxifraga sachalinensis ユキノシタ科