昨日は最高気温が25度を切ったが、雲なくよく晴れた。オオヤマレンゲの切り落した枝を拾い集める。大分しんなりして、ゴミ袋に収まった。西隣との境のヤグルマソウが増え過ぎたので、引き抜く。結構な力仕事で、汗ばんだ。サラサドウダンの枝を切詰める積りで、長い鋏を出してあったが、体力が続かず、家に入った。
1時半過ぎに、散歩に出かけた。庭の西端のチョウジソウの直ぐ隣で、隣家のクガイソウが咲き始めていた。中通りを挟んで更に西のお宅では、今年も車寄せの腰壁に、植物の寄せ植えの鉢が下げられた。
住宅街を、南西に向かう。ラベンダーが、咲き始めていた。2番通りに出て、中央の沢の池を見下ろす。浮藻が増えていた。池の南奥も、浮藻で緑色に見えていた。樹々の影が落ちた沢の西の遊歩道を、気分よく歩いた。
駅前のスーパーで買い物を済ませ、鉄道林前の道を戻る。窪地から伸びたツルアジサイは、未だ花を付けていた。沢の東の遊歩道に入る。地面はハリエンジュの花弁で、白くなっていた。
沢を離れ、住宅街を北東に戻る。キョウカノコが賑々しく咲いていた。ヒエンソウが佳い姿を見せていた。アカバナトチノキの花の跡には、実が見えていた。スモークツリーが、赤い花序を上げていた。
東町公園の北の道に入る。公園北側の栗の樹に、長く白い花序が出ていた。公園の直ぐ東のお宅の、塀に絡んだサルナシを見上げる。葉陰に、花が咲いていた。2番通りのバス停近くの商店が解体され、更地となっていた。
随分東へ進路がずれた台風5号だが、本州中部には大雨と強風の予報が出ている。当地も今朝は、風が強い。薄雲が広がっているが、青空が透けて見えている。