晴天が続いていたが、昨日は雲が多かった。最高気温は26度と、夏日となった。庭にでて、オオヤマレンゲの枝が入ったゴミ袋に、干してあった稲科の雑草やドクダミを詰め込む。かなり重くなったゴミ袋を、集荷場所まで運んだ。前日出来なかったサラサドウダンの枝詰めを始めた。3分の2まで切り詰めたところで、顎が出て家に入った。11時を過ぎていた。
1時過ぎに、散歩に出かけた。少し遠回りになるが、衣服の片付けで出た洗濯機に入れない方が良い衣服を、西のスーパーのクリーニング店に運ぶ。3番通りを西へ進み、北の住宅街を歩く。ナンテンの蕾が、膨らんで来ていた。住宅街の外れから、山並みを眺めた。北外れの道を、西へ向かう。大きなスモークツリーが、煙を上げていた。生垣のイボタの花が、開いていた。キウイの葉陰を覗く。厚みのある花が開いていた。
バラが多いお宅では、北側にもバラが植え込まれていた。何時も通る北の沢の遊歩道を通り越し、西へ向かう。南北に通る幹線道路を、南へ戻る。この団地に越して来た頃、既にあった小学校には、開校100年の金属製の札が校門に埋め込まれていた。通りを挟んで東側には、人気の無い神社。団地が出来る前は、中心的な場所だったに相違ないと思われた。
住宅街を、東へ戻る。塀から出ている葡萄棚に、花序が見えていた。家の西の方で工事中だった住宅は、覆いが外されていた。
朝は雲が厚かったが、ブログの更新中に青空が広がって来た。今日も最高気温26度の予報が出ている。