3月も末というのに、昨日は中部、関東地方が雪に見舞われた。八王子では、10㎝程の雪が降り積もっていた。当地は気温は一桁に戻ったが、概ね晴れて気持ちの良い日曜日だった。
1時過ぎに、散歩に出かける。先ず西のスーパーのクリーニング店に洗濯物を依頼して、歩き易くなったななかまど公園を南へ向かった。遊歩道脇のオオヤマレンゲに、しっかりした芽が見えていた。
鉄道林前の道を、東へ向かう。期待していたミズバショウは、芽が緩んだ程度だった。北東のハルニレのある公園が、通り抜け出来る様になっていた。枝には円い花芽が下がっていた。
日時計のある公園の雪も融けていた。ツクシを探したが、未だ芽が出ていなかった。公園を抜けて、東の沢に沿って、北へ戻る。沢の樹の枝に、白く光る蕾が連なっていた。
住宅街を北西に戻る。背丈の低い椿は雪で無事だったが、シャクナゲの葉が傷んでいた。雪が少なかった今年は、庭木の葉の傷みがが酷い。塀の陰で、クリスマスローズが咲いていた。
日暮れまで雲無く良く晴れていたが、今朝も快晴。今日は最高気温が11度と、二桁の予報が出ている。もう少し暖かくなったら、庭仕事を始めたい。