20, 03. 2019 暖かな一日
昨日朝方は浮雲が多かったが、次第に青空の領域が広がっていった。内庭のシャクナゲやクロフネツツジの根元に根開けが出来て、地面が覗き始めていた。朝食後、直ぐに仕事に取り掛かる。昼食後もう一仕事進めて、散歩に出かけた。
お八つの焼き菓子が切れていたので、駅前のスーパーへ向かう。ライラックの芽が、円く膨らんで来ていた。北の沢の遊歩道の雪が融けていたので、遊歩道を南へ向かう。沢の西側の斜面には、樹々の根開けが点々と見えていた。
2番通りに出て、中央の沢の池を見下ろす。水面が広がり、雪の色が変色した面積が増えていた。
駅前のスーパーで買物を済ませ、沢を渡る階段に出る。階段右手の斜面に、根こそぎ引き抜かれた木や、切られた太い幹が置かれていた。昨年の台風で被害を受けた、樹々と思われる。階段を上って出た沢の東側に聳える白樺に、雄花が出始めていた。
沢の東の遊歩道を、北へ向かう。雪は随分嵩を減らしていた。遊歩道を離れて、住宅街を北東に向かう。鉄柵に絡まったフジに、赤味のある冬芽が見えていた。しらかば公園の遊歩道の雪も、融けていた。東へ通り抜け、住宅街を戻った。南向きのお宅の塀の前に、白い球根植物が花を開いていた。
昨日は最高気温13.7度と、今年最高を記録した。今日も13度の予報が出ているが、風が強いので、体感温度は低くなりそう。