04, 05. 2021 薄暗い一日
昨朝の雨は10時過ぎには上がったが、陽の射さぬ薄暗い一日となった。手がけた手仕事をして過ごす。午後から雨の予報も出ていたので、1時過ぎに散歩に出かけた。ハナズオウの密生した小さな蕾が膨らんで、ピンクになってきていた。
2番通りに出て、中央の沢の池を見下ろす。雨で水嵩が増えていた。西の遊歩道を歩きたかったが雨で道に水溜まりが見えたので、すぐ西のマンションの敷地を歩く。遊歩道が設えていて、歩きやすかった。
駅前のスーパーで買い物を済ませ、鉄道林前の道を戻る。樹々の梢が、量感を持ってきていた。沢の東の遊歩道に入る。午後からの陽が当たらぬ位置なので、桜はこれからが見頃になる状態だった。中央階段傍の桜は、ほぼ満開だった。
沢を離れて、住宅街を北東に戻る。大きなハクモクレンの下で、ユキヤナギが咲き始めていた。3年ほど前に出来上がったドーム状の家の庭は、庭木も増えて落ち着いた庭になって来ていた。冬季間は屋内に入れられていた鉢物が、玄関前に並べられていた。東町公園の北の道を歩く。サルナシの芽が、吹き始めていた。
家に戻り一休みしていると、また雨が降り始めた。もう日が落ちる時刻になって、雨がやんで薄日が差してきた。今朝は浮雲が多いが、雲間から青空がのぞいている。最高気温13度と、二桁に戻る予報。