当地の7月の真夏日は平均3日程と言うのに、暑い日が続く。暑さが収まるまで、散歩は午前中に、庭仕事は涼しくなってからと決めた。9時半過ぎに、散歩に出かけた。もうかなり、暑さが感じられた。北の住宅街のナンテンの蕾が、膨らんで来ていた。今年は花を、見ることが出来ると思われる。
変わった色合いのガクアジサイが、咲いていた。団地の北外れから、北西の山並みを眺める。薄雲を背負っていたが、手稲山は見えていた。この手稲山、以前は金が採取される鉱山だったと、報じられていた。北外れの道を、西へ向かう。家の影が伸びている、南側を歩く。キウイも、大きくなって来ていた。日陰の位置に、桔梗が咲いていた。塀の前の僅かな場所に、野菜を植えているお宅があった。
3番通りを、西へ向かう。消防署の前の道路が、補修中だった。勾配の強い道を、南へ向かう。公団アパートの北の道を東へ向かい、沢の西の遊歩道に入った。木陰が延びていて、ほっとする。2番通りは交通量が多いので、我が家へ通づる2本北の道を、東へ戻る。庭木は残されて住宅が、建て替え始められていた。5月に花が咲いたのに、フジが又花を見せていた。
今日から、オリンピックの競技が始まる。涼しい筈の札幌は、27日まで真夏日が続いている。マラソンや競歩の選手には、暑さが厳しく感じられると思われる。