昨朝はよく晴れていたが、次第に浮雲が増え、正午過ぎには空が暗くなった。今にも雨が降りそうなので、1時過ぎに夕食の素材を買求めに出かけた。強い南風が吹いて、冷たかった。南の住宅街を、東へ向かう。昨秋更地になった場所では、土台のコンクリートを打込んでいた。庭木はそのまま残されているので、建て替えなのかも知れない。
塀の傍に、もうシロバナエンレイソウが蕾を上げていた。東の生垣の下では、フッキソウが花を開いていた。目立たぬ花ながら、中々洒落た色合いの花。
タムシバに似たモクレン科の花が、開き始めていた。東のスーパーで野菜を買い求め、西のスーパーへ向かう。歩道脇のトサミズキの花が、開き始めていた。
買物を済ませて戻る。ナニワズの様子を見に、立ち寄った。ほぼ満開ながら、未だ蕾が見えていた。花期が長いのが、頷ける。
今朝は薄曇りだったが、日記の更新作業をしている間に、青空が広がって来た。明日から天候が崩れる予報が出ているので、今日は陽を浴びて来ることにしよう。