13, 04. 2011 オオイヌノフグリ


雪が降ってから初めて通る北の沢の西の遊歩道は、陽が射して気持ちが良かった。厚い夏の盛りは東の遊歩道が涼しいが、春や秋は、こちらの道が暖かくて良い。所々雪が残っていたが、足跡が残っていて、何とか歩けた。

一際高い樹に、イワガラミが絡んでいた。葉が繁る時期には見えないかも知れない。遊歩道の中程にある、アーチの様に枝が出たエゾノコリンゴは、突き出た太い枝が折れてしまっていた。大きく枝を張り出したキタコブシは無事に冬を越し、数多くの蕾を付けていた。クルミも被害なく、大きな芽を出していた。三番通りに近い位置のネコヤナギは芽が小さく間遠で、東の遊歩道のネコヤナギとは異なっていた。






東の遊歩道を半ば迄南へ進み、住宅街を東へ戻る。西から雲が広がって来ていた。黒い雲が広がると、津波の映像が重なる。最初の雪で塀からずり落ちたキヅタがそのまま冬を越したらしく、雪を載せて道路に這っていた。黒雲に追いかけられる様に、東へ戻った。






明けた昨日も良く晴れた。陶の作業を済ませた午後、在札の方のブログにオオイヌノフグリが載っていたので、北西の心当たりの場所を見て来ることにした。先日通った三番通りの北の道を西へ向った。小公園の北から、西の山々が見渡せた。下に見える農場の土手で、昨年多くのオオイヌノフグリを見ていた。もう一つ西の小公園の角を北へ向う。長く続く農場の土手の雪は融けていた。歩道の脇に小さな青いオオイヌノフグリを見付けた。枯草から頭を出したばかりの姿だった。





今日は雨の予報が出ていたので、四番通りで写真を撮って戻った。予報通り朝から雨が降っている。これで庭の雪解けも、一気に進みそう。雨が上がったら、庭仕事に取り掛からなければならない。


オオイヌノフグリ Veronica persica ゴマノハグサ科