昨朝雨が少し降ったが、6時を過ぎると雲が高くなり、やがて雲間から青空が覗き始めた。手仕事の続きをする。正午を過ぎると、南の空が青くなっていた。お八つの焼き菓子が切れたので、駅前のスーパーへ買求めに出かけた。
しらかば公園傍のお宅のガマズミが、花を開いていた。南西へ向かい、中央の沢の池を覗く。今年も水藻の様なものが、水面に広がり始めていた。沢の西の遊歩道に入る。白い繊細な樹の花が咲いていた。
買物を済ませて、鉄道林前の道を戻る。東町公園に続く、緑地帯の遊歩道を北へ戻る。遊歩道脇のお宅のヤマボウシが、小さな花を上げていた。大変な数だった。
少し北のハクウンボクを見上げる。数日の夏日で、花は開いていた。日陰の花はイメージに近く、蕾を見せていた。
緑地帯を抜けて、住宅街を北東に戻る。切り詰められたエニシダが、花を開いていた。近隣では最も大きなマルメロの樹が、満開だった。
夕刻に近付くにつれて雲が流れ去り、青空が広がった。今朝も僅かに浮雲は見えるが、真青な空が広がっている。