4月も下旬となり、ゴールデンウイークが近付いて来たのに、コロナウィルスの影響で数々の行事が中止となり、外出を制限される日々となっている。幸い当地は、1月末の3人の発症以降増えていないので、余り不安なく日を送っている。昨日は午後から雨の予報が出ていたので、10時過ぎに夕食の素材を買求めに出かけた。
南の住宅街のシデコブシが開き始めていた。タムシバに似たモクレン科の植物は、ほぼ満開となっていた。直ぐ隣には、白く穂を伸ばした庭木があった。北へ向かい、あかしや公園の桜を見上げる。花弁のピンクが出て、開花が間近になっていた。
北の住宅街に入る。オオヤマレンゲの芽が開きかかって、白い花弁が覗いていた。シダレヤナギは芽吹き始め、細い枝に小さな緑が並んでいた。
東のスーパーで野菜を買い求め、西のスーパーへ向かう。歩道に下がったシラカバの雄花の傍に、葉が芽吹いていた。買物を済ませて戻る。3番通りに面した建設現場では、もう住宅が建ち上がって来ていた。先日細く赤い枝を見せていた庭木には、新芽が吹いていた。
今朝も曇り空。雨の予報も出ていて、最高気温は11度と、余り暖かくはならぬ模様。