06, 04. 2015 春楡の花芽


昨朝は良く晴れていたが、次第に浮雲が増えて来た。洗濯機を仕掛けて、制作に入る。時折雲が陽を遮るが、今日は雨、明日は雪の予報が出ているので、日射しを待って仕事を進める。午後に一仕事終えた頃、雲の量が増えて来た。制作を諦めて、散歩に出掛けた。

南東を廻ろうと、東へ向かう。強い南風が冷たい。エゾムラサキツツジが、開き始めていた。白いツツジの蕾も膨らんでいた。背丈が伸びるクリスマスローズが見事に咲いていた。ヒイラギナンテンの花序に、蕾が付いていた。






住宅を風除けにしてジグザグ曲りながら、鉄道林前の道に出る。期待程花は開いていなかったが、窪地に水芭蕉ザゼンソウが見られた。もう1週程で、群生が見られるかも知れない。




進路を北へ変え、ハルニレのある公園へ向かう。何度か覗いていたが、近隣から運び込まれた雪で入れなかった。西南の角の柳の梢が、黄色く見えていた。斜面に聳えるハルニレを見上げる。東の沢の巨木と同様、梢が霞んでいた。丸い花芽が付いている。葉よりも早く、緑色の花を開く。開花もそう遠くはないと思われた。公園を抜け、100m程北の1番通りに面した公園を通り抜ける。枯草の中に、暗紫色の芽が見えていた。近寄って見ると、土筆の芽だった。もう穂を出している個体もあった。








1番通りを越えて、東の沢の西の道に入る。バッコヤナギの芽が伸びて、緑色になっていた。別種の柳の芽も大きくなり、黄ばんだ色を見せていた。



日暮てから降り始めた雨は今朝まで降り続いていたが、先刻雨は止んで、雲が開けて来た。思いがけず、今日も仕事が出来そう。