28, 07. 2010 ヒヨドリバナ


前日の晴天に、今週続く雨や曇天の予報が覆ることを期待したが、昨日は断続的に雨が降る薄暗い一日となった。朝からプリンターを稼働させ礼状を刷りながら、宛名書きを
する作業を続けた。

ヒヨドリバナが見頃になって来た。扁平に開いた花序に数多くの小さな花を付ける。秋の七草のフジバカマに近い種。細い花弁の花を開くが、開き切った姿よりは咲き始めの姿が佳い。




クガイソウの小さな花序が、色付いて来た。来年にはもう少し背丈が伸びて、花序も長くなって欲しいもの。直ぐ傍の園芸種のサワギキョウにも蕾が上がって来た。マンテマは次々に花を開き、先に開いたサワギキョウは、花序の中程まで開花して来ている。花序を上げていたワレモコウの蕾が色付き始めた。





2時過ぎに宛名書きが出来上がった封筒にカタログと礼状を入れ、両面テープで封をして切手を貼る作業に入る。思いの外、時間のかかる作業。未だ発送すべき全体量の半分に満たない。前回の個展の折の郵送料を考えて2種の切手を購入してあったが、前日計量して頂いて、10円不足なのが判った。郵便局で不足分の切手を貼ろうと、重い荷物を抱えて出かけた。顔馴染みの郵便局職員が、不足分の切手を貼って下さると言って下さった。一枚で用が足りる切手もあるとのことで、残りの郵便物の作業軽減の為に、その切手を買求めた。単純作業で些かうんざり気味だったので、有難かった。礼を述べて郵便局を出た。雨は上がって、西の空が明るくなっていた。少し歩いて帰ろうと、西へ向った。

気の早いナナカマドが紅葉していた。昨年見かけたピンクの花がそろそろ咲いている頃と思い立寄る。もう見事に花を付けていた。春の連休の頃前を通ると、ご夫婦が庭仕事をされていた。少し恥ずかしかったが、塀越しに植物の名を尋ねたら、カラマツとの答えが返って来た。背丈はかなり高くなるが、葉は確かにカラマツのそれだった。姿の佳い植物。





昨年キレンゲショウマを見かけたお宅の前を通る。キレンゲショウマの姿はなく、バラが植え込まれていた。ハンゲショウが白い葉を見せていた。陽当たりが良いと、随分生育に差が出て来る。庭のハンゲショウは、未だ花序が出ていない。塀からウドが覗いているお宅があった。ウドの花に、蟻が取り付いていた。





更に南西に進み、気に入りの庭のお宅に立寄る。名称不明の植物は、実を赤く色付かせ始めていた。こちらの植物は、今もって名前が判らない。昨日載せた白い花を付ける名称不明の植物は、MIXY友のSさんがイトランであるとコメントを下さった。リュウゼツランの仲間の植物であることが判った。直ぐ近くのお宅のヤマボウシは、未だ花を付けていた。





西へ進んで中央の沢の階段を下りる。曇天の所為もあるが、緑が深く重くなっていた。階段をのぼり、沢の西の遊歩道を北へ進む。鬱蒼とした木立の下に、シャクの白い花が浮いていた。



ヒヨドリバナ Eupatorium chinense キク科